勉強・勉強。。。
店長の福田です。 本日もブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
さあ! 鬱陶しいお天気が続いていますが 今日は25日 月末に向け 弊社年度末に向け そしてGWの大型連休に向け、とやることが多く 気合が無ければのり切れないそんな状況になっておりますね。

しかしまぁ、データというもの 手を加えますと天井知らずと言いますか どこまでも探求心をもって次代への取り組みに注力したいところですね。
そんな今日は 最終木曜日と言うことで 工程会議後はスタッフ勉強会を開催。
忙しい中 集まれたメンバー内で 新しく取り入れました図面ソフトの使い方を プランナーの岡下の下 勉強する時間とさせていただきました。
現場指示には欠かせない図面も 監督たちにとっては中々作図するという時間が持てず お客様への簡易な説明に使えるパースは必須となってきておる時代 誰でもがその域までスキルアップする目的で導入させていただきました。個人的にはかなり前から使っており 慣れれば ほんの30分ほどで 施工ヶ所のプレゼンできる内容まで出来上がります。
これから 現場からの受注も大いに目指していきたい分野で 現場の主である監督さん達の奮闘を大いに期待しているところでもございます。






もほぼ葉桜へと変化しておりますが 日中の汗ばむ陽気に、ついついぼ~。。としたくなる今日この頃ですね。

意外と住宅は同様な間取り仕様が多いんですよね。 片引き戸にすることだけ 追加オプションとなりました。




の下 第9回 HARSゴルフコンペに参加してまいりました。 昨日のブログではないですが こちらは年2回開催の春大会でして 普段より県下の地元密着リフォーム業者様の集まりである”ひょうご安心リフォーム推進委員会≪HARS≫”の会員の皆様 また賛助会員であるメーカー様などなど 総勢30名を超える皆様で 懇親を兼ね楽しませていただきました。

。

