たくさんの物が。
本日もブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
雨
が降ったりやんだりと 梅雨らしいお天気が続いておりますが 今日は午前中に仕事予定を済まし 午後からお休みを。
と言いますのも 次男が大学時代に生活していました家財道具が倉庫に山積みとなっておりまして
今回、社会人として新しい生活を迎えるにあたり 再利用する必要なものと、処分すべきものを ちょうど新居の準備に帰っていました次男と一緒に断捨離することに。

男の一人暮らしとはいえ 生活にはたくさんの物が必要というのが改めて思い知らされる物量で 持ち出る材をひとまとめにしても まだまだ残るものも多いですね。 普段お客様宅で 断捨離についてよくお話をさせていただくのですが 今回は処分や捨ててしまったものも多く 計画性が改めて必要な事も学習させていただきました。



。 内容は他社さんで見積もりしてもらっているのですが もう一社さんの意見が聞きたいとの事でした。

に注目を集めておりましたが
自分にとっては、自己の判断でないと起こりえないことですが 全国区の会社組織で働くサラリーマンの宿命ともいえるこの転勤移動も 寂しさを感じる一つでもありますね。
で 外装現場は自ずと延期を選択、そして北部現場へは足元が難しいということで 協力会社もスタッフも臨時休暇となった者も多かったです。 道路の雪も 突然状況が変わる事も常で 今夜から明日朝にかけても十分注意しまいといけないです。