撮影。
本日もブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
今日の土曜日は 登録店でも有ります”FRS工法”の PR 動画の撮影会を開催することに! 前回の予行演習も、まずまずのカビ取り仕上がりに期待感が増しますが さて!
なんとかお天気に恵まれましたが 少し暑く 施工部の乾きが早くて 散水などの行動も数多くなりましたが なんとか1時間の作業を終了。 また、後日ドローンを飛ばせての仕上がり撮影が担当となっております。 PRチラシにも記載しておりますが まだ新しい外壁にカビによる汚れが多く付着している現場を多く見ます。 ほとんどの方が 高圧洗浄などで表れているかと思いますが 塗装面には良くない事で また、カビを根絶させることはできません。 環境次第では すぐに同じ状態になってしまうかと。
なかなか 建物の立地環境を変えることはできないのですが 日差しの当たり具合、周りにある樹木などとの相対関係などで それぞれのお宅で外壁の環境も違います。 こすらず、足場も必要なく ただ噴霧するだけでカビを根絶し、きれいな外壁を復活させるこのFRS工法!
屋外だけではなく 室内のカビ対策にももちろん効果がございます。
せっかくカビを除去した外壁などにカビの発生を抑える FRSコートも 効果がございますので ぜひお問い合わせくださいね。




。

、並列して並ぶこともあり同じ形状の商品を探すのが一番のしごとかも。 ここは、取引先のやりて営業マンに任すのが早いですかね
降る外部からの出入りは 履物を変えるとしても汚れやすく 工事終了時の毎日、スタッフは御覧のように掃除して帰っています。
の予定。 こちらは違った 建材や設備の情報収集する場所でもあり、なにやら インターフォンや電話の部品が欠品しているとか! 半導体の世界的な不足なども影響あると思いますが、リフォーム工事に多く利用するものも影響が出てきています。
を毎日感じていたいのですがね~