みんなで。。。。
今日も、いいお天気 で!
で! ほんと気持ちいいですね。
   ほんと気持ちいいですね。
で、朝一伺った現場で
外壁に、ほんの少しですが一部傷がついてしまい 補修工事に伺ったのですが 仕上げ材がセラミック系のストーンでして 色合わせに四苦八苦! 私を含め 3人で”ああでもない” ”こうでもない”と。。。。 いや~難しいもんですね。 乾燥後の落ち着きを配慮し帰ってきたのですが また のぞくことにします。
 私を含め 3人で”ああでもない” ”こうでもない”と。。。。 いや~難しいもんですね。 乾燥後の落ち着きを配慮し帰ってきたのですが また のぞくことにします。
そんな現場を後に伺ったのが、
郡部北部にある ログハウス! 外壁塗装のご依頼なんですが
一部腐敗箇所がございまして その確認に!  同時にお見積りもさせていただき 快くOKをいただきました。
外装工事の受注、今なお勢いがございますね~
 ありがとうございます。
   ありがとうございます。
微妙な使用年数。
今日も エラー表示のお電話が!
良くあることですが 電気温水器の故障が2日続きで。。。 どちらも設置業者では手に負えない部品交換が必要で メーカー修理を段取りさせていただきました。  で、気になるのが使用年数。。。 こちらの商品も2003年3月製造となっていますように 調べると13年以上お使いでお客様から寿命?のお話がありました。
  どちらも設置業者では手に負えない部品交換が必要で メーカー修理を段取りさせていただきました。  で、気になるのが使用年数。。。 こちらの商品も2003年3月製造となっていますように 調べると13年以上お使いでお客様から寿命?のお話がありました。 基本的に使用年数はあくまでも目安で、設置環境や家族の人数なども考慮しなくてはいけないのですが 初めての故障ということで 今回、修理依頼を優先してもらいました。(もちろん 修理時に高額になるようでしたら再考慮必要となりますがね。)
  基本的に使用年数はあくまでも目安で、設置環境や家族の人数なども考慮しなくてはいけないのですが 初めての故障ということで 今回、修理依頼を優先してもらいました。(もちろん 修理時に高額になるようでしたら再考慮必要となりますがね。)
これからの寒くなる季節 熱源は重要なポジションとなりますので 十分注意してくださいね。
そりゃ、早い方がいいですよね。(笑)
今日は 1件成約が。
決まれば当然早い方がいいもので、只今 賃貸物件にお住まいということもあり 月末引き渡しのお約束をしてまいりましたが 担当監督さん‼お願いしますね。 と言いながら 各監督さんたちも担当のお客様との商談も頑張ってくれているようで 小、中物件が重なりそうですね。 私個人的には 来月早々から予定しております大型物件の詰めに、今週末を利用させていただいて頑張っていきたいと思っております。
 と言いながら 各監督さんたちも担当のお客様との商談も頑張ってくれているようで 小、中物件が重なりそうですね。 私個人的には 来月早々から予定しております大型物件の詰めに、今週末を利用させていただいて頑張っていきたいと思っております。
そして 秋のリフォーム相談会のご案内も、スタッフ岡下の力を借りて大筋まとまってきました。 また 各メーカーさんにお願いしています案内プランも大詰めとなっており、今後はお客様との接点活動に注力していく予定ですね。 いい相談会にしたいものですね。
そんな今日 10月1日は 親父の 90回目の誕生日でして、
姉弟で お花のプレゼントを!  (まあ、見事に忘れてたんですがね。 )  やっぱ、持つべきは
)  やっぱ、持つべきは 娘
娘 ですね~!
ですね~!

月末のバタバタ感!
さあ、今日で9月も最終日、月末ということもあり完工現場への書類チェックなどバタバタした一日と! なりました。
なりました。
省エネエコポイントも終盤戦(11月末が締切日)を迎え、予算達成状況も気になるところで 各当現場では早めの手続きを求められており ローンも含めるとかなりの書類に署名、捺印をしてもらっております。
10月スタート現場も含め 早め早めの手続き心がけなくてはですね。
ほんとは24回目!
今日。9月29日は 結婚記念日
結婚記念日 でして 24回目となりますね。
でして 24回目となりますね。
で、このシルバーウイークに北海道へ旅行してきたのですが 実は1年早い銀婚式ということだったんです。 なかなか 数日の連休は取りにくいこともありこの機会を選ばせてもらって。。。 まあ、25年目に突入ということで考えてしておりますが。
   なかなか 数日の連休は取りにくいこともありこの機会を選ばせてもらって。。。 まあ、25年目に突入ということで考えてしておりますが。
ということで 今日は普通の一日が過ぎていきました。
唯一 その年で一つ覚えてるのは 今年と同じように 台風等の天災が多くあった年だったことですかね~  いい思い出では無いですが 与那国島を襲った台風の風速には脅かされるばかりで。。。。  こんなのがが来ないことを祈るばかりですね。











 。
。






