距離を置いて。
本日もブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
春らしいお天気となった今日ですが、兵庫県にも休業要請が発表されました。 飲食業など知人友人などのSNSではを、いろんなタイプで告知、協力を発信しておりますが、不安の大きなスタートでもありますね。
GW明けまでの緊急事態宣言にも事態の収拾が懸念されます。

そんな中ですが 決算月を迎えてる関係で、お世話になる税理士さんとも打合せ調整が必須で事務所までお邪魔してきました。 もちろん 距離を置き大きなテーブルをはさんで 現状の確認と進行中の現場確認、そして新しく取り入れたシステムの反省点、改善点も大きな打合せポイントとなりました。
自社の会計の流れの明確化はもちろんですが、リアルタイムに感覚を味わえるシステムの構築、 まだまだ時間がかかりそうですが妥協できないポイントでもあり 来年度もチャレンジしていかなくてはならない課題です。
年々、1年があっという間に過ぎていく感覚ですが、また 年度締め、そして新たなスタート。 繰り返しとはいえ、色々考える時でもあります。


スタッフの子供さんたちも自宅待機が続き、土日の休日は外出はできませんが 家族での時間も必要ですものね。 しばらく日曜日出勤を心掛けさせていただくつもりです。
が続いておりますね。 桜
も場所により散り始め、新しい新葉の緑もところどころに広がってきております。。。 TVの暗いニュースばかりについつい目を奪われがちですが 春の実感を楽しみたいと思います。

楽しんできました。 朝からの近隣の所要を済ませて 行く当てもなかったのですが 日本海方面へ車を進め 途中 桜のきれいな場所で休憩をとりながら夜まで楽しんできました。 もちろん車中ということで 危険性も低いかと考え 食事も影響のない方法で ほんと気分転換に人のいないところで おいしい空気を吸ってまいりました。