お問い合わせのお電話が。
日毎、寒さが増しているような気がしますが このところお問い合わせのお電話が増えてきていますね。
内容は ”新年を向けるまでにここを。。。”というような部分改修から、水漏れなどの突発的なものまで多種多様で、予定表に次々と書き込んでいる状態ですね。
今日もシステムキッチンの扉が損傷し、すべての扉だけ取替れないかとのご相談に伺ってきたのですが、取替は可能とはいえ、キッチンの使用年数も十分に考慮していただきたく、重要な天板やシンクなどの主要部、床と接していますケコミ部などを調査させていただきました。 結果シンクの継ぎ目などにも錆が発生していたり、ケコミ部の面材も老朽化しているなど このまま使用されるのに少し不安を持つ箇所が多く発見でき、お客様にその点を説明させていただきました。 決して新しいものに取替ばかり進めているわけではないのですが、その状態判断もこちら再度の重要な役目と心しておる次第で。。。。
結論はご主人と相談されるとの事になりましたが、いいご返事期待しております。
さて、担当現場の友人宅も、
階段塗装、ベランダ防水も完了し あとは外壁材の部分修理のみとなっております。 寒いとはいえ 雨が少ないのは業界的にはうれしいことですね。





となった今日ですが 朝のうちに1現場完工を迎え引き渡しとさせていただきました。 約1か月にわたり外装改修をさせていただいたのですが、ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。 以前と違った色合いでの塗装とさせていただいた関係で、印象度は高くなっのではないでしょうか。
。 こちらは 水回り全般のリフォーム工事という内容で今回で3度目の打ち合わせとなり 息子様も同席にて最終の工事内容をご説明後 晴れてご契約の運びとさせていただきました。老朽化による取替がメインとなりますが お話の中にも ”どうせやるならもう少し暖かいときにやればよかったな~” とお父様が。


連絡を頂き、カタログ持参で伺ってきました。ご依頼内容はトイレの改修。 お客様も ”アラウーノに取り換えたらいくらかかる?”って感じで すでに機器メーカーもご指定で、これはご説明するほどでも。。。と思っていたのですが いやはや 名前をご存じだけだったようで
事務所近隣では ご自宅の畑でたくさん作られてるようですが 最近少し野菜作り?に興味がありまして。。。 と、いうのも お客様との会話の中に1年中あるものの最大の話題と思っております。ある取引先で土壌改良の商品紹介を受け 試しに自宅(おばあちゃん宅)の小さいですが畑で実践中です。何か話題のひとネタにでもなればと思っておる次第で。。。
などの情報番組では紅葉
の話題が多くなってきており 秋ふかしを感じる季節となりましたね。今年はもみじ狩りにでも。。。って思っております。

