施工時に。
本日もブログをお読みいただきまして誠にありがとうございます。
この頃 ”暑いですね!
”がご挨拶になっていますが
夏本番を迎えようとしておりますね。 現場調査でもタオルが手放せない そんな今日も一件!
中廊下の床が ぶかぶかしているんです。。 とのOB様からのお問い合わせに伺わせていただいたのですが、床材の表面が傷んでと事でしょう? カーペットを敷き込まれているのですが おそらくこの影響で床材が蒸れちゃったのかもしれませんね?
根太自体しっかりしているようで フロアー材の強度不足が原因かと思われます。
床下を確認したかったのですが、現状開口できる場所がなく 施工時に一部床を開口確認ということにさせていただきました。 このところのシロアリ被害発生率がどうも気になりますが、対応できる体制で臨ませていただきます。
お話をしていますと おばあさまが今月末に退院されるようで 怪我の影響で車椅子にしばらくお世話にならないといけないようで 少し急ぎの工程を組ませていただき また 床材表面も対応商品とさせていただきました。
後は シロアリ被害がないことを祈るばかりですね。








となってしまいました。。。 午後からはお天気も回復し 皆様 事故・怪我もなくラウンドを楽しんでいただけたかと思っております。
。 借家の耐震を気にされているオーナーさんからのご相談なんですが ご紹介した設計事務所で 簡易耐震診断書が出来上がったとの事。 次のステップについてお話させていただきました。
を頂きました。











