このところ。。。。
コンパクトな台風ではこういうこともあるんでしょうね~
。
この地区では 意外に風も吹くことなく 今回の台風は過ぎ去って行きましたが。。。。 問題は前夜からの雨
。
仕事場(福崎町)から 離れた姫路に住んではいるのですが 夜中からの雨音に嫌な予感も。
案の上、
事務所横の “市川” の今朝の状況です。
JR 播但線 も不通となっていたようで 実家のある市川町や福崎町の市川沿いの地区には“避難準備勧告”も発令されましたね。
少し前にもあったような。。。。。。
このところ 以前聞いたことのない勧告がたて続きに。 気をつけたいものです~。
詳細は分かりませんが 知っている範囲では大きな事故もなかったようで 何よりです!
午前中、雨漏りの対応にスタッフみんなバタバタとしておりましたが 我が社は 万が一に備え 午後から臨時休業とさせていただきました。
ほんと 異常気象が続く昨今 早めの対策は大切ですね。
(現実に 帰り道 夢前経由では 帰れないようでした。。。。。。
)
熱いですね!
今日の楽しみは。。。。。
やはり これ!
いつもより少し早目の帰宅にて 熱い戦いを見せていただきました。
アウエーで勝つことの難しさを 改めて。。。。ですかね。
でも 最後まで攻める形は今までと違い迫力は備わっているのでは!
次戦は 9月! まだまだ長い道のりです。 バック陣の人材確保が必要になりましたね。。。。。。
サッカーネタついでに、
じゃ~ん! 本日 次男のギブスがめでたく取れました。 まだ 痛いようですが リハビリに頑張ってもらわないとね!
今日の試合を見ていると センターバックの難しさ 技術だけでなく かけ引きも重要なポイント 審判の見極めも必要なんでしょうね。
高校レベルでも ”なんで~?”って言う笛! 結構ありますもんね。
サッカーの楽しみが続きますね~(笑)
昨夜の完璧な勝利!
ここ数年こんな楽にTV
中継を見れた事はないんではないでしょうか?
アジアでの日本の位置づけが。。。。。 まだ早いですかね?
次戦 VSオーストラリア戦が その答えとなることでしょう!
さて
ファンにはもう一つ 大きな大会が始まりました。
UEFA EURO2012 が昨日からスタート! サッカー通の間ではワールドカップよリ面白い大会として知られていますよね。
今夜は ドイツVSポルトガル という見逃せない一戦も! 何と地上波で
放送がありますね。
予選リーグ B組は 上記に2か国にプラスして オランダ・デンマークと死のグループとなっております。
明日は お休みを頂いていますので 今夜は観ようかな~。。。とあくびしながら 只今ブログ更新中でございます。
スペインやイングランドなども見ごたえのあるチーム!
さあ!ブルーレイの出番がやってまいりました。 出来るだけ多くの放送お願いしますよ!
気になることが増えますね!
どんよりと。。。。。 そして蒸しあつく。。。。。。 なんとも。。。。。。
すぐそこに梅雨の季節がやってきましたね。
そして 日本の南海上では 台風3号
が通過しているようですが そういう季節になりましたね~
。
建築業では 厄介な物の一つに違いないのですが 毎年 仕事の進行に影響を受けることがありますね。 昨年も 過去最高クラス。。。という触れ込みの台風もあったと思いますが さて今年は。。。。?
異常な天候が起こる昨今! 情報には気をつけなくては。。。。
いかんせん! 突然発生するこの台風 長めのスケジュールには特に気をつけないといけませんね。 では!
今夜のお楽しみは。。。。
今日は 日曜日!
と いいますが 昨日のお休みもあり 朝からお客様宅を数件廻らせていただきました。
午前中には お風呂の改修工事の了承を頂き 週明け早々に準備に取り掛からせていただきます。
また、午後からは 森監督と一緒に現場調査! 水回りを中心にリフォーム工事検討中のお客様と予算やご要望をお聞かせていただき 見積もり提案とのお約束を。
と このところの週末は 商談となる場合が多いですね。
さて 今日の楽しみは何と言っても これ!
”ワールドカップ アジア最終予選” 初戦は ホームでのオマーン戦。
ワクワクさせてくれるメンバーが気合いの円陣! さて どんなプレーを見せてくれるのか?
自陣で守りを固める予想通りの相手に 両サイドからの展開で いい流れの中 いい時間帯に先取点を!
左サイドの見事なダイレクトパス展開からの センタリングをこれも見事なボレーシュート!
この先取点は硬さをほぐすには絶好の時間帯だったかもしれませんね。
前半は チャンスがありましたが そのまま1-0で折り返し、後半も 欲しかった2点目がとれ 気分を楽にしての3点目と あぶない場面なく そのまま 3-0で 勝利。
ホームでの初戦! いろんなプレッシャーの中 勝点3をきっちりゲット。 5日後の 第2戦にいい流れで挑めます。
見ていて 期待通りの展開に持っていける頼もしいメンバーがそろったのではないでしょうか!
次戦も 期待が膨らみますね。
我が家の
サッカー情報は 次男はけがで出場できませんが 6/2土曜日に西播リーグ VS 姫路西高戦があり なんとか1-0で勝利しました。
残りの試合数も少なくなりましたが そろそろ 入れ替え戦 勝利を目指してチーム力アップといきたいものですが。。。。ね。
と、6月は
づくしとなりそうです。
5月も終わりですね~。
今日で5月も終わり!
今日は、蒸し暑かったですね~。。。。 少し 梅雨シーズンを考えてしまうような。。。。
さて、当社も新しい年度がスタートし 1か月が経ちましたが順調なスタートとなりました。
大型物件の依頼も多数あり リフォーム店らしく多方面からのご依頼も! 何かポイントが定まってきたかもしれませんね。
そして今日は 月末ということもあり 緊急ミーテイングを行いました。
気なることに すぐに対応したいとの思いですが まだまだシステム化していかなければいけない部分も多々あるようで。。。ですがスタッフも思う事は同じとわかるだけでも 可能性を感じますね。
自社イベントが少し期間の空くこの時期、 対策はもうすでに。。。。。6月末のメーカーさんのイベント有効利用しましょうね。
また 、1年 地道な活動を心がけ 少し先の空間の穴埋めに。。。。
そして この活動に意味を感じたときが 楽しみですね~
。
色々教えていただきました。
天気予報に 少し驚かせられましたかね。
大きなお天気の変化もなく なんとか外仕事も予定をクリアしたようで。。。。。 ただ、まだまだ突然の天候の変化には気をつけましょうね。
少し関係あるのか 今日 久しぶりに伺った現場でご主人さんと少しお話を!
昨日の我が家付近のお話をさせていただいたのですが 伺うに 何やら今年は 雑草の生える量が少ないや 虫が少ないなど。。。そのためか通路先に巣をつくっている燕のひなの数が少ないなど いつもと違う事を教えていただきました。
御年 80数年での経験談にいろんなことを教えていただいたのですが 最近の気候の変化は 少し気にされているようですね。
これからの梅雨シーズンも 大雨などに十分注意した方がいいような そんな環境ですかね。
さて 我が家の電気温水器もようやく修理完了!
修理代 数万円。。。。。 予想はしていましたが 痛い出費となりました
。
また、
ちょうど帰宅時間と合い、 次男の迎えまで
。
怪我で こんなところにも とばっちりがきてしまいます~。。。。。。
(でも、ジュニアユースの選手たちが 頑張って練習していましたよ! なんだか久しぶりで数年前の新鮮な感覚がよみがえってきました。。。
)


。
。













