4半期のまとめ。
数日前より手をかけ ようやく本年最初の4半期のまとめをすることができました。
各スタッフにも 個別で数字的な流れを説明し 各人の担当している現場を振り返ることにしたのですが 春需要の流れに乗った勢いが数字でも表れており 目標設置を1段高くした為とスタート月の売上減を見込めばまずまずのスタートと言えるのでしょうか? 各現場資料の完全な把握に1か月以上が必要となることもあり 区切り時点での大まかな把握と詳細なまとめ後の違いをじっくり確認しておりますが 無理な受注をしないなどの注意点を各人が意識してくれてることで 大きな数字の違いが無いようで 少し安堵しております。
はや 次期4半期がスタートして1か月以上が経ちますが 次回の4半期および半期のまとめにも 同じ傾向が表れますよう 今一度注意点の徹底を続けていこうと思っとります。




代表戦、何とか敵地で勝利しましたね。 W杯最終予選ともなりますと簡単には勝利できませんが なんとなく勝っていても安心できないここ数試合。。。何かが起こりそうでハラハラすることが多いですが これが醍醐味なのでしょうか? また来月 ハラハラさせてもらいましょうかね。
があり この時期恒例の東京でバリバリ働いています仲間が帰ってくるので集まろうか
とのお誘いが。。。 お盆休みが仕事という職業柄いつもこの時期にとなるのですが 昨年は私用と重なり、出席できなかったもので 今回は率先して段取りさせていただこうかと。



。
超久しぶりな人も。。。。 みなさんお疲れ様でした。
と言わんばかりに 暑さがピークを迎えておりますね。
を迎えております! そんな中 お盆休み前の日曜日ということで 弊社 恒例の ”木工教室” を開催させていただきました。



がないですね~? 仕事に関しては降らないでほしいのですが 少しカラカラ感が。。出てきております。
