はや、1月も最終日
店長の福田です。本日もブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
はや、1月も最終日となりました。
実働労務時間も少ない1月となります関係で、やらないといけないことが山積しておりますが まずは春需要に向けた取り組みに重点を置き、しっかりと流れをつかんでいきたい!そう思っております。
ここ近年 そんなに感じておりませんでした 昔から言う 2.8現象≪2月.8月の現場稼働が少なくなる≫が、今年は少し流れ的に生まれておりまして ただ 今日もご成約頂いたように 少しずつ改善されてきております。 春先からの予約工事もございますし、年度末、また弊社締め月日に向け また バタバタ感がいがめないそんな雲行きでもありますね。
月平均の現場運航を目指しておりますが エンドユーザー様と直接なつながりを得て商売させて頂いておる私どもにとって お客様のご都合に対応させていただく事も 重要なポイントでもございます。
只今 昨年ご縁を頂き施工させていただいたお客様の中で バリアフリー減税など 今年度の減税対象になられるお客様に向け ご案内もさせて頂いております。 これも お客様とのご縁において大切な作業と担当者が必要書類の作成に頑張っておりますので 宜しくお願いいたします。




。 まずは 理事長による昨今のリフォーム業界の流れを聞かせていただき いつものように各部会からの報告を。 まだまだ この会の認知度不足を補わないといけない 広報部会 では 1月早々の神戸西区で行われたセーフティサポートに参加させていただき NPOの紹介を兼ね窓断熱のセミナーをさせて頂いたり 2月にも同様な活動予定となっております。
となりましたが 昨年のキンキンに冷えた雪の無い冬に比べますと気温自体はそう低くないと感じますね。 現に今冬は水道管の破裂などの冬特有事例の緊急電話も少ないですし。。。 空気の異常乾燥からみると少し潤う!そんな雪












を楽しんできました。 年2回ほど開催させていただき 近々の新鮮な情報を頂いて来てるのですが 業績は思いのほか厳しい現実のようで 悩みも多いようですね。
が降らないですよね~

