打ち合わせを。
本日もブログをお読みいただきまして誠にありがとうございます。
ムシムシとした夜が続いていますが、今日で6月も終わり 上半期が終わろうとしております。 もう半年経ったんですね。
個人的に大きな変化がない半年は 以前に増して早く感じるもので 仕事面での取り組みにも少し焦りを感じております。
暑さ真っ盛りでスタートする下半期 結果が出ることを信じたいものです。
というわけでもないのですが 月末ということで 少し受注物件を改めて確認してみました。 営業スタッフの専任増加ということを差し引いても、例年より決定案件はいつもに増して多く いい方向に推移しているかと判断できますね。 あとは スムーズな進行による安定した工程をキープすることが重要な項目となりますね。 工程会議にも熱が入ります。
さて 今日は夕刻より 迫ってまいりました M様邸の木材プレカットの打ち合わせを弊社事務所にてさせていただきました。
2世帯住宅という大型新築で 打ち合わせ項目も多く 長時間の打ち合わせとなりましたが 取引先や弊社大工の前もっての下調べもあり スムーズな形で進むことができました。 まだまだ お客様にもご相談したいヶ所、また了解を得なくてはいけないヶ所が多くありますが 期限日まで再度詳細確認させていただく予定です。
しかしまぁ。。 基礎からのスタートで下半期期間必要となりそうですね。 でかい!




となっています。 雷鳴も轟き、窓の外では 等間隔で光っているのも確認でき、蒸しっとした夜を迎えておりますね。。。。
を頂きまして ”福田はん、わしの会社のトイレを見てくれへんか!”とのご要望で先方様指定時刻に伺ってきました。


。 かれこれ参加させていただくようになって半年が過ぎようとしておりますが 兵庫を代表する同業者さんたちの集まりということで いつも新鮮なものを頂いて帰っております。 一年のスケジュールに合わせ 各委員会が定期的な催しの準備に取り掛かられ この会を皆さんに認知していただこうと努力されてる姿に、遠方。。という理由付けは決して出来ないですよね。
を出し せっかくの日曜日 少し早めの帰宅にて 個人的な取り組みに これまた精を出したいと思います!
が流れていましたね。




